fc2ブログ




ジテ通 片道40Km~~! 43才の体力はいつまで続くのか!!


プロフィール

カリカリベーコン

Author:カリカリベーコン
自転車大好き!改造大好き!ミニベロ大好き!
最近はロードにも触手が・・・・
でも43歳では体力が~~!!



FC2カウンター



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



Hammerhead 8.0 最終進化系
ミニベロのブログはこちらをクリック!!

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ


この数カ月、コツコツと金ぴかにしていったハンマーヘッド

写真の撮る機会がなかったので

子供と公園に行った時にブログ用に撮影

s-20101120140810.jpg

s-20101120141158.jpg

s-20101120141227.jpg

これでハンマーチップ改から脱却です
s-silvertip1.jpg

s-20101120140842.jpg



ここにはたくさんのミニベロや自転車のブログがいっぱい
          ↓
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用


ハンマーヘッド ブレーキ交換
ミニベロのブログはこちらをクリック!!

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ



Hammerhead 8.0金ピカ作戦もいよいよ終盤に突入してきました

締めの交換はブレーキ

購入したのはKCNCのブレーキ
s-20101101155501.jpg

ちなみにブログでは毎日、部品を購入しているように見えますが

ブログ更新を怠っていた為そう見えるだけで

実際の交換頻度は毎月のペースです


まあそんなことはどうでも良いですが

またもや恒例の重量チェック

ノーマルのFSA製のブレーキの重量は342g
s-20101104231956.jpg

対するKCNC製のブレーキは217gと125gの大幅ダイエットとなりました
s-20101104232022.jpg

またもや装着した写真を撮り忘れたので
次回まとめてアップします

フィーリングはFSAとあんまり変わりがないような・・・

もしかしてFSAの方が良かったりして・・・・

しかも、芋ネジで左右調整の機能が無いので不便極まりないです

まあ、今回も見た目重視ということで良しとしておきます


ここにはたくさんのミニベロや自転車のブログがいっぱい
          ↓
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用


シルバーチップ改からハンマーヘッド改へ
ミニベロのブログはこちらをクリック!!

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ




3枚の写真を比べてみると・・・・
1枚目の写真は言わずと知れた、ノーマル状態のDAHON Hammerhead 8.0
s-p01.jpg

2枚目の写真はベーコンの愛車のHammerhead 8.0改
s-s-20101012140410.jpg

3枚目が今年から発売されたDAHON Silvertip 
s-silvertip1.jpg

どう見てもベーコンのハンマーヘッド改はハンドルをフラットバーにしてしまったので
色違いのシルバーチップにしか見えません
ダホン ハンマーチップ改

そもそもフラットバーにした経緯はベーコンの身長よりフレームが大きいサイズだったので改造したこと

しかし、ダホンよりシルバーチップが出てしまった以上
ブルフォーンに変更しなくては・・・・

前回のブログでブルフォーンをさんざんけなして
フラットバーにした事はすっかり忘れましょう

そこで、金ピカ計画の事もあるので

短めの6センチのステムを購入することに

ハンマーヘッドのステムはまたもやNVOのATSってなちょっと特殊なステムが付いているので

NVOのステムしかチョイスできません

でもNVOのステムの一番短いステムが80mmしかないので

この際なのでカラーも交換となりました

ステムはディズナの60mm カラーはKCNCの20mm(ゴールド)を3個購入

恒例の体重測定の結果はNVOステムセットが199g
s-20101101232427.jpg


ディズナ&カラーのセットが138g
s-20101101232501.jpg


その差61gのダイエットでブルックスサドルのリバウンドを少し解消できました^^;

装着した写真を撮り忘れたので、後日アップします


ここにはたくさんのミニベロや自転車のブログがいっぱい
          ↓
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村





テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用


ライト交換
ミニベロのブログはこちらをクリック!!

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ



前回のブルックスサドルで大幅に太ったハンマーヘッドなので
今回はプチダイエット

現在付けているライトを交換

今のライトの重量が93g
s-20101030140405.jpg

またもや頂き物のライトの重量が35g
s-20101030140347.jpg


ということで
58gのダイエット成功です

夜あんまり走らないので
外しておけば93gなんですが・・・・


ここにはたくさんのミニベロや自転車のブログがいっぱい
          ↓
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村





テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用


ハンマーヘッド シートポスト交換
ミニベロのブログはこちらをクリック!!

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ





着々と進んでいるHAMMERHEAD成金計画

しかも着々と進んでいる財布の中の資源の枯渇

この問題を両方同時に解決できる方法が果たしてあるのでしょうか??



今回の金ピカ部分はシートポスト

ハンマーヘッドに使用されているサドルとシートポストは

普通のシートじゃなく

KOREってメーカーのI-BEAMっていう代物

他のサドルやポストと全く互換性が無いので

ポストを交換するならサドルも交換って羽目に

ポストはTNI シートポスト で決定(ゴールドポストって意外に少ないです)

サドルは迷った挙句、ドナドナされたビアンキ ミニベロ9にも付いていた

ブルックスのB17ナロー クラシック サドルに決めました


本当なら、スワロウ B15 クロムが欲しかったのですが


予算の関係上B17で妥協しました

写真がKOREとの比較
s-20101030135555.jpg

やはりKOREのサドルに比べて少しレーシーさが半減しましたが
全体的な感じで満足してます
s-20101030135536.jpg

で、
恒例になった重量チェックの時間です

KOREのサドルとポストの重量は496g
s-20101030135839.jpg


TNIとブルックスの重量は
なな、なんと
今までのダイエットを台無しにする707g
211gのリバウンドです
s-20101030135815.jpg


今回のリバウンドを回復するために
体本体のダイエットに励みます

ここにはたくさんのミニベロや自転車のブログがいっぱい
          ↓
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村












テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング【くつろぐ】 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ