fc2ブログ




ジテ通 片道40Km~~! 43才の体力はいつまで続くのか!!


プロフィール

カリカリベーコン

Author:カリカリベーコン
自転車大好き!改造大好き!ミニベロ大好き!
最近はロードにも触手が・・・・
でも43歳では体力が~~!!



FC2カウンター



カテゴリ



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



違いのわかる男になりたい
ミニベロのブログならこちらをクリック!!

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ




ビアンキ インフィニートの購入のとき迷ったのが
コンポをどうするか

今年モデルの105かアルテグラか

競輪選手を目指していたK君は「ティアグラから下のモデルは全然良くない」ってな発言をするし

ある人は「今年から変わった105はアルテグラと遜色ない」ってな発言や

「上位モデルは乗るとわかるよ」と自転車屋の友人も言うし


さんざん迷った挙句、どうせ高い買い物なら良い物をってことで
アルテグラ仕様にしました。

119618.jpg


今までティアグラでずっと過ごしていたベーコンからすると
桁違いにフィーリングが変わるんだろうなと想像して喜んでました^^

pp

で、昨日のシェイクダウンでの感想は

「全然わからん」でした

何がどう違うのか全然

中学生の時に英語にいきずまった時

「わからないところがわからない」状態 ><;

唯一わかったのはハブの音が高級感に溢れてるってこと

でも自分的にはハンマーヘッドのハブの音が好きなんですが・・・・


きっと
初心者マークがいきなりフェラーリに乗った感じなんでしょうね

それよりも肝心のエンジン(体力)の排気量を上げる方が先決です

早く違いのわかる男になりたいものです。



自分は違いのわかる人間だと思う人はぽちっとお願いします
      ↓
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用


なんなんだ!?
自転車のブログはこちらをクリック!!

にほんブログ村 自転車ブログへ


BIANCHI INFINITOの組み立てた部品の中から出てきた意味不明なパーツ
s-20100823183027.jpg

何に使うかわかる人コメント下さい!!

横から見るとこんな感じ
s-20100823182933.jpg


わからないあなたはここをポチっとお願いします
       ↓
にほんブログ村 自転車ブログへ




自転車にナビ
ミニベロのブログはこちらをクリック!!

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ




家に転がっていた2年前に購入したSONYのポータブルナビ
s-uyt 004

車に据え付け式のナビを装着して以来、
放置プレイ!

こりゃあ自転車に付けるしかない
で、またまた無駄遣いで買った品がこれ
s-uyt 005


ナビを上から見ると裏面がまっすぐじゃないので不安定ですぐに落ちそう
s-uyt 006


もう自転車にしか使わないと言い聞かせて
両面テープを間にかますゴムにべたべたと
s-uyt 009

ホルダーにも両面テープをべたべたと
我が家の高級酒、白鶴「のものも」を飲みながらなので
貼り方がめちゃくちゃ汚いのは気にしない
s-uyt 010

スペシャライズドに付けてみると
サイコン君が見えないので
サイコン君は左端の所にお引越し
s-ddd 002

見た感じは良いんですが
ハンドルが重いので運転しずらいかも??
しかも転倒すれば引っ越ししたサイコンもろとも
数人の諭吉君が・・・・・
想像するだけで恐怖です

s-ddd 001

さっそく試したいところですが
本日、家族サービスの為、後日となりました ><


ここにはたくさんのミニベロや自転車のブログがいっぱい
          ↓
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用


ボトル進化最終形
ミニベロのブログはこちらをクリック!!

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ



ミニベロに乗り始めた時はドリンクホルダーにはペットボトルをねじ込んで
走っていたベーコン


走行中に片手で飲みたくなったので
ボトルを買ってみた
s-@iuu 008

色や使い勝手は気に入ってるんですが
初夏になると走行中に冷えたドリンクが
一瞬で熱湯に(少し大袈裟)


これじゃあ中年の体にはいかんと思い
次に購入したのが
保冷ボトル
s-@iuu 004


ボトルの中に断熱材らしきものが入っており
少しはマシになるかと思いきや
やはり、灼熱地獄のアスファルトの前には太刀打ちできず
あえなく撃沈

最後は家に転がっていた
子供の水筒
s-@iuu 006

最高です^^
ドリンクホルダーにジャストフィットです
出発する前に氷をたくさん入れて
スポーツドリンクを充填し
飲み干したら、自販機で再充填する際も
まだ氷が残っていて、素晴らしく冷えています
水等の周りに結露しないのでフレームも汚れません

無駄遣いせずに最初から水等にしときゃあ良かったです

でも秋になったら使おうかな!!

ただ重量が少し重いのがたまに傷です!!


ここにたくさんのミニベロや自転車のブログがいっぱい
          ↓
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用


人生色々、サイクルキャリアも色々
ミニベロのブログはこちらをクリック!!


先日のくそ暑い中でのウダウダのツーリングでの一コマ

集合場所に車で集まった駐車場での写真

自転車を車に積み込むのも色々な方法があるなぁと

まずはステップワゴンの車内に2台積み込んで参上したY君と、N君
やはり室内が広いと簡単に積めますよね
s-5555 005


次はTERZO(テルゾーじゃなくてテルッツオと読むみたい)の定番商品EC-16であるサイクルキャリア
ベーコンも一つ持っています。
1万円前半でどんなタイプの車にもたいがい装着できてコンパクトな使えるキャリアです
本来は2台積みですが今回は1台積みでの参戦
s-5555 004

ベーコンも乗せてもらってきたランクルに装着された
2台積みキャリア
価格も1万5000円ぐらいで取り外し超簡単
しかもワイルドさ抜群のキャリアです
s-5555 001

横から見るとこんな感じ
何か物干し竿を連想させます
s-5555 002

ベーコンのHAMMERHEAD 8.0は分割して車内に放り込んでやってきました♪



ここにはたくさんのミニベロや自転車のブログがいっぱい
          ↓
にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング【くつろぐ】 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ